精選版 日本国語大辞典 「積重」の意味・読み・例文・類語
せき‐ちょう【積重】
- 〘 名詞 〙 つみかさなること。また、つみかさねること。
- [初出の実例]「経験如何に積重したればとて」(出典:日本開化小史(1877‐82)〈田口卯吉〉二)
- [その他の文献]〔礼記‐祭統〕
つみ‐かさね【積重】
- 〘 名詞 〙 積み重ねること。また、積み重ねたもの。〔文明本節用集(室町中)〕
- [初出の実例]「つみかさねにせう利根惣敏にないたぞ」(出典:古活字本毛詩抄(17C前)一九)
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...