あな【穴】 を 開(あ)ける
- 欠損、損失を生ぜしめる。特に、金を使い込む。また、物事を不足の状態にする。
- [初出の実例]「只むだ遣ひにやみを盗みかけるやつは、おさきまっくらになって、とほうもない穴(アナ)をあけるもの」(出典:滑稽本・六阿彌陀詣(1811‐13)二)
- 「正太と手を組んで、大きな穴を開けたと聞いた」(出典:家(1910‐11)〈島崎藤村〉下)
- 「放送番組に穴をあけぬようスタジオをかけ廻つている」(出典:マイクとともに(1952)〈藤倉修一〉マイクこぼれ話)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 