穴町(読み)あなまち

日本歴史地名大系 「穴町」の解説

穴町
あなまち

[現在地名]金沢市長町ながまち二―三丁目

油車あぶらぐるま町南東部から北に入り、高儀こうぎ町に続く通りに沿う町で、北東たち町。町名は江戸時代前期に穴生衆宅地であったことにちなむという(金沢古蹟志)。元禄九年(一六九六)地子町の書上(「片岡孫作筆録」加越能文庫)に「古江伊左衛門上地町 穴町ト云」とみえる。古江伊左衛門は前田利家の時代からの藩臣古江氏の二代目(「加陽諸士本末系譜略記」同文庫)で、寛永一九年(一六四二)の小松養老付士帳(加賀藩初期の侍帳)に知行高四〇〇石とある。その後の史料では町名が確認できず、享保期(一七一六―三六)には付近を豆田まめだと称し(武士町細見図)、文化八年(一八一一)の金沢町絵図名帳では当町域を大豆田まめだ町と記す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android