空き家の増加

共同通信ニュース用語解説 「空き家の増加」の解説

空き家の増加

住人や管理者が不在のまま放置されている住宅は、全国的に増えている。総世帯数の増加を上回るペースで新築住宅が供給され、廃屋撤去も進んでいないため。廃屋の増加は街の景観を悪化させ、敷地内へのごみ不法投棄や不審者の侵入など、周辺住民にとって深刻な問題を引き起こしている。荒廃した空き家の強制撤去を可能にする条例を制定するなど、独自の対策に乗り出している自治体もある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む