空中三角測量(読み)くうちゅうさんかくそくりょう(その他表記)aerotriangulation; aerial triangulation

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「空中三角測量」の意味・わかりやすい解説

空中三角測量
くうちゅうさんかくそくりょう
aerotriangulation; aerial triangulation

空中写真を使って写真上の点の座標を決めるための写真測量航空写真を使って行う場合を航空三角測量ともいう。1対の空中写真を標定するためには,そのモデル内に最小限3点の標定点 (平面位置,高さの決定している点でパスポイントという) が必要である。通常に1コースで地上測量で定めた数個の基準点に基づいて,コース内の写真を次々と接続標定してつないでいけば各モデルに必要なパスポイントを設けることができる。この方法には機械法と図解法の2つの方法がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android