立体図法(読み)りったいずほう(その他表記)cubical drawing method

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「立体図法」の意味・わかりやすい解説

立体図法
りったいずほう
cubical drawing method

三次元的空間にある物体または図形を平面上に描き表わす方法。あるいは空間にある幾何学的形態を作図する際に投影図を利用して描く方法。建築設計図を作成する場合や,絵画透視画法を理論的に説明する場合に用いられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む