立屋口留番所(読み)たてやくちどめばんしよ

日本歴史地名大系 「立屋口留番所」の解説

立屋口留番所
たてやくちどめばんしよ

[現在地名]小川村表立屋

椿嶺つばみね村の飛地立屋にあり、寛永二年(一六二五)松代藩設置の番所(上水内郡誌)。「信府統記」に「水内郡ナリ、爰ヨリ戸隠山中、鬼無里ヲ越テ松本領安曇郡千見村等ヘ出ヅ」と記していて、新町しんまち(現信州新町)から安曇あずみ千見せんみ(現美麻村)あるいは竹生たけぶ村を経て鬼無里きなさ村・戸隠とがくし村方面への荷改め・人改めを行った。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android