竜牙草(読み)キンミズヒキ

動植物名よみかた辞典 普及版 「竜牙草」の解説

竜牙草 (キンミズヒキ)

学名Agrimonia pilosa var.japonica
植物バラ科の多年草,薬用植物

竜牙草 (リュウゲソウ)

植物。クマツズラ科の多年草,薬用植物。クマツズラの別称

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

世界大百科事典(旧版)内の竜牙草の言及

【キンミズヒキ】より

…変種のヒメキンミズヒキは丈も低く,果実も小さい。全草を干したものは漢方では仙鶴(せんかく)草,竜牙(りゆうが)草という。アグリモニンagrimonine,フラボノイド,タンニンなどを含む。…

※「竜牙草」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む