童女君(読み)おみなぎみ

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「童女君」の解説

童女君 おみなぎみ

日本書紀」にみえる雄略天皇の妃。
春日和珥(かすがのわにの)深目の娘。はじめ采女(うねめ)として雄略天皇につかえた。天皇と一夜を共にしただけで女児(春日大娘(かすがのおおいらつめの)皇女)を生んだため天皇にうたがわれた。女児が天皇ににていると物部目(もののべの-め)が進言し,妃とみとめられたという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む