物部目(読み)もののべの め

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「物部目」の解説

物部目 もののべの-め

日本書紀」にみえる豪族
物部伊莒弗(いこふつ)の子。雄略朝の大連(おおむらじ)。雄略天皇元年采女(うねめ)の童女君(おみなぎみ)が生んだ春日大郎女(かすがのおおいらつめの)皇女を実の娘とみとめない天皇をいさめる。13年山辺小嶋子(こしまこ)をおかした歯田根命(はたねのみこと)を謝罪させた。18年には伊勢(いせ)の朝日郎(あさけのいらつこ)を征討

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む