精選版 日本国語大辞典 「一夜」の意味・読み・例文・類語
ひと‐よ【一夜】
〘名〙
① 日暮れから次の日の夜明けまで。ひと晩。
※書紀(720)神代上(寛文版訓)「乃ち月夜(よ)見(み)の尊と一日(ひとひ)一夜(ヒトヨ)隔(へた)て離(はな)れて住(す)みたまふ」
② ある晩。ある夜。また、先夜。
※宇津保(970‐999頃)祭の使「などかひとよはおり給はずなりにし」
※和泉式部日記(11C前)「まどろまでひと夜ながめし月見るとおきながらしも明かしがほなる」
いち‐や【一夜】
〘名〙
① 日暮れから次の日の夜明けまで、ひと晩。ひとよ。終夜。
※源氏(1001‐14頃)御法「一日一や忌むことのしるしこそはむなしからず」
※平家(13C前)三「花の下の半日の客、月前の一夜の友」 〔春秋穀梁伝‐定公四年〕
② ある夜。
※天草本伊曾保(1593)イソポの生涯の事「ychiyaniua(イチヤニワ) カルウ ナリ ヒトアサニワ マタ ヘリ」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報