日本大百科全書(ニッポニカ) 「端切らず」の意味・わかりやすい解説 端切らずはしきらず 漉(す)き上げたままの耳つきの和紙のこと。端切らず紙の略称で、端切り紙に対する。京都の東寺(とうじ)に伝わる『東寺百合文書(ひゃくごうもんじょ)』にも「はしきらず五帖(じょう)」などとあるが、用途などは不明である。[町田誠之][参照項目] | 細川 出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例