競奔(読み)きょうほん

精選版 日本国語大辞典 「競奔」の意味・読み・例文・類語

きょう‐ほんキャウ‥【競奔】

  1. 〘 名詞 〙 われ先にと走ること。先をきそって走ること。
    1. [初出の実例]「世栄に競奔するものより見れば抑々何等の呆痴ぞや」(出典:美的生活を論ず(1901)〈高山樗牛〉六)
    2. [その他の文献]〔魏志‐荀攸伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「競奔」の読み・字形・画数・意味

【競奔】きよう(きやう)ほん

先を争って走る。〔三国志、魏、攸伝〕輜重(しちよう)を以てす。、之れに競し、陣亂る。乃ち騎を縱(はな)ち、ちて大いに之れを破り、其の騎將醜を斬る。

字通「競」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android