竹内繁喜(読み)たけうち しげき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「竹内繁喜」の解説

竹内繁喜 たけうち-しげき

1920- 昭和後期-平成時代の実業家
大正9年11月9日生まれ。昭和34年生地徳島県石井町で石井養鶏農協の設立に参加し,翌年組合長。採卵養鶏から孵卵(ふらん)養鶏へ,ブロイラー養鶏からブロイラー加工へと事業拡大,企業6社を擁するイシイグループをつくりあげた。平成3年イシイ経営理事会会長。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む