竹内邦雄(読み)たけうち くにお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「竹内邦雄」の解説

竹内邦雄 たけうち-くにお

1921-2006 昭和-平成時代の歌人
大正10年4月26日生まれ。「アララギ」に入会。昭和28年「林泉」同人となり,鈴江幸太郎に師事する。重厚な歌をよみ,「幻としてわが冬の旅」で46年角川短歌賞,49年現代歌人協会賞。50年香川大教授。香川県歌人会会長。平成18年6月27日死去。85歳。香川県出身。京都帝大卒。著作に「塩飽歌帖抄」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む