竹若伊右衛門(読み)たけわか いえもん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「竹若伊右衛門」の解説

竹若伊右衛門 たけわか-いえもん

?-1612 織豊-江戸時代前期の織工
筑前(ちくぜん)(福岡県)の人。遠藤彦三郎について広東(カントン)織,竹下織などを研究し,覇家台(はかた)織(博多織)を創始したといわれる。慶長17年10月17日死去。初名は藤兵衛。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む