デジタル大辞泉
「笊法」の意味・読み・例文・類語
ざる‐ほう〔‐ハフ〕【×笊法】
笊の目のように粗く、抜け道がたくさんある不備な法律。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ざる‐ほう‥ハフ【笊法】
- 〘 名詞 〙 笊の目のように、あらく不備な点がある法律をいう俗語。その運用面に抜け道のあることをたとえていう。
- [初出の実例]「『売春法の実施で』……喜んではいけない。大事な〝防止〟の二字が落ちている。ザル法だけのことはある」(出典:校正おそるべし(1959)〈加藤康司〉直せども直せども)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 