笛奴鯛(読み)フエヤッコダイ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「笛奴鯛」の意味・読み・例文・類語

ふえやっこ‐だい‥だひ【笛奴鯛】

  1. 〘 名詞 〙 スズキ目チョウチョウウオ科の海産魚。全長二〇センチメートルに達する。体は強く側扁する。背ビレの棘条が高い。吻が管状にいちじるしく突出する。体色は頭部上半が黒で、頭部下半と尻びれが淡青色を帯びる他は黄色。観賞用に飼育されることが多い。南日本以南、インド・西太平洋域の岩礁域やサンゴ礁にすむ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版 「笛奴鯛」の解説

笛奴鯛 (フエヤッコダイ)

学名Forcipiger flavissimus
動物。チョウチョウウオ科の海水魚

出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android