笛彦兵衛(読み)ふえ・ひこべえ

朝日日本歴史人物事典 「笛彦兵衛」の解説

笛彦兵衛

生年生没年不詳
室町時代の笛役者。前名は檜垣本彦四郎栄次,享禄2(1529)年以降彦兵衛と改める。観世座笛役者の名人日吉左衛門尉国之を師とする。細川澄元後援のもとに永正17(1520)年以前から活躍しており,天文8(1539)年までの活動の記録がみえる。金春禅鳳芸談『禅鳳雑談』には「笛もひこ四良上手」とあって,当時の名人として他流からも高い評価を受けていたようである。弟子に与えたいくつかの伝書のなかには,朝倉敏景の甥の景職に相伝したというもの(『遊舞集』)も含まれており,朝倉氏と密接な関係があったことを窺わせる。

(石井倫子)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「笛彦兵衛」の解説

笛彦兵衛 ふえ-ひこべえ

?-? 戦国時代の能役者笛方
観世座の日吉左衛門尉国之に笛をまなび,永正(えいしょう)17年(1520)以前から天文(てんぶん)8年(1539)ごろまで活躍。奏法にすぐれ,各流派の笛方からもたかい評価をえた。現存する笛伝書のなかには越前(えちぜん)(福井県)朝倉氏あてのものもあり,朝倉氏との密接な関係がうかがえる。本名は檜垣本栄次。通称ははじめ彦四郎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android