笠原しょうが(読み)かさはらしょうが

事典 日本の地域ブランド・名産品 「笠原しょうが」の解説

笠原しょうが[根菜・土物類]
かさはらしょうが

近畿地方滋賀県地域ブランド
主に守山市笠原地区で生産されている。繊維が少なく香りもあり、紅しょうがに適する。8月10日頃から9月上旬に収穫され、かつては行商売り歩いたり、各農家がそれぞれ決まった得意先に届けて回っていた。米飯の消費量やしょうがを漬ける家庭減少により、生産量が減っている。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む