笠松競馬場

共同通信ニュース用語解説 「笠松競馬場」の解説

笠松競馬場

全国に15ある地方競馬場の一つ。木曽川のほとりにあり、1930年代に開場した。岐阜県笠松町岐南町で構成される岐阜県地方競馬組合レースを主催する。中央競馬で活躍した名馬オグリキャップや元騎手の安藤勝己あんどう・かつみさんらを輩出した。現在騎手11人、調教師14人が所属している。2013年、場外に逃げた馬が軽乗用車とぶつかり、運転していた男性が死亡する事故が発生。昨年から今年にかけても逃走が相次ぎ、組合が第三者検討会を開くなど対策を進めている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む