笠舞町(読み)かさまいまち

日本歴史地名大系 「笠舞町」の解説

笠舞町
かさまいまち

[現在地名]金沢市笠舞一―三丁目

揚地あげち町の南に位置し、三筋の東西の通りに沿う。文政六年(一八二三)町奉行より出候町名に笠舞壱番丁・同弐番丁・同参番丁があげられ、「右三町笠舞新町之内切分町名相建申候」とあり、又新斎日録(加賀藩史料)にもほぼ同様の記載がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む