第一生命社員の巨額詐取

共同通信ニュース用語解説 「第一生命社員の巨額詐取」の解説

第一生命社員の巨額詐取

第一生命保険の元社員の女性(89)は、山口県周南市を拠点に長年営業を続け、2002~20年に顧客24人から計19億5100万円をだまし取った。架空の資産運用話で現金を集めた。女性は国内トップクラスの営業成績で、4万人を超える営業職員唯一「特別調査役」の肩書が与えられていた。同社7月、女性の契約を解除し、山口県警に通報した。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む