デジタル大辞泉
「第一種デメリット料率」の意味・読み・例文・類語
だいいっしゅデメリット‐りょうりつ〔‐レウリツ〕【第一種デメリット料率】
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
保険基礎用語集
「第一種デメリット料率」の解説
第一種デメリット料率
自動車保険において、所有、使用自動車の総付保台数が10台比上の保険契約者(フリート契約者)で、損害率の高い者について通用する割増料率です。通常は、料率審査日の6ヶ月前1ヶ年の損害率をアーンド、ベイシスにより算出し、その損害率を第一種デメリット料率表に当てはめて毎年の適用割増率を決定します。この割増率は当該契約者の付保するすべての車両に一律に適用されます。割増率は、最低5%から5%刻みで最高200%までとなっています。
出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報
Sponserd by 