第二芸術(読み)ダイニゲイジュツ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「第二芸術」の意味・読み・例文・類語

だいに‐げいじゅつ【第二芸術】

  1. 〘 名詞 〙 ( 昭和二一年(一九四六)に桑原武夫が現代俳句に関する論文の中で使ったもの ) 前近代的、遊戯的という点で第二義のものと考えられる芸術。特に俳句をさしていうが、広くは短歌をも含めた短詩型文学全般にもいう。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む