第2世代携帯電話(読み)だいにせだいけいたいでんわ

IT用語がわかる辞典 「第2世代携帯電話」の解説

だいにせだいけいたいでんわ【第2世代携帯電話】

第1世代携帯電話の次に普及したデジタル方式の携帯電話、およびその通信方式。音声デジタル化通信速度向上のためにTDMA採用。◇「2G(ツージー/にジー)」ともいう。⇒第1世代携帯電話第3世代携帯電話3.5G第4世代携帯電話

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む