第1世代携帯電話(読み)だいいちせだいけいたいでんわ

IT用語がわかる辞典 「第1世代携帯電話」の解説

だいいちせだいけいたいでんわ【第1世代携帯電話】

最初に実用化されたアナログ方式の携帯電話、およびその通信方式。通信の多重化にFDMA採用日本では平成12年(2000)9月にすべてのサービスが終了した。◇「1G(ワンジー/いちジー)」ともいう。⇒第2世代携帯電話第3世代携帯電話3.5G第4世代携帯電話

出典 講談社IT用語がわかる辞典について 情報