笹倉温泉(読み)ささくらおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「笹倉温泉」の意味・わかりやすい解説

笹倉温泉
ささくらおんせん

新潟県糸魚川市(いといがわし)の東端を流れる早川上流にある温泉。妙高(みょうこう)火山群焼山(やけやま)の登山口にあたる山の湯で、泉質塩化物泉。焼山や火打山(ひうちやま)の登山基地をなす。北陸新幹線・えちごトキめき鉄道(旧、JR北陸本線)糸魚川駅からバスで約40分。

[山崎久雄]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

デジタル大辞泉プラス 「笹倉温泉」の解説

笹倉温泉

新潟県糸魚川市、早川上流にある温泉。焼山や火打山の登山基地。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む