筆ペン(読み)フデペン

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「筆ペン」の意味・読み・例文・類語

ふで‐ペン【筆ペン】

  1. 〘 名詞 〙 ( ペンは[英語] pen ) 毛筆の味を出すように工夫したペン。万年筆インクのように墨汁を納め、穂先にその墨が流れるようにしたもの。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の筆ペンの言及

【フェルトペン】より

…油性または水性インキを含む吸収体が容器中にあり,そのインキがフェルトなどの繊維性またはプラスチックのペン芯を通して出てくる。ペン芯も,固い棒状のものから筆ペン(1971年日本で開発)とよばれる柔らかいものまである。油性ペンは第2次世界大戦後アメリカで製造,水性ペンは1963年に日本で開発された。…

※「筆ペン」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む