法則の辞典 「等分配の原理」の解説 等分配の原理【principle of equipartition】 エネルギー等分配の原理*,あるいは等分配法則*ともいう.古典統計力学で,力学的エネルギーの二次形式表現に現れるどのような自由度に対しても,分子当たりの平均運動エネルギーは,絶対温度にボルツマン定数*を乗じたものの半分に自由度を乗じたものに等しい.すなわち粒子一個につき一自由度当たりで(1/2)kT のエネルギーが平均として与えられるということである.量子統計力学ではこの原理は成立しない. 出典 朝倉書店法則の辞典について 情報 栄養士/調理師/介護施設/昇給・賞与年2回 住宅型有料老人ホームmusubi 大阪府 東大阪市 月給24万5,000円~27万5,000円 正社員 サービスエリアの調理スタッフ/残業なし 未経験歓迎 高収入 車通勤OK 交通費支給 制服貸与 株式会社ホットスタッフ丸亀 香川県 坂出市 時給1,150円 派遣社員 Sponserd by