等脚台形(読み)トウキャクダイケイ

関連語 名詞

精選版 日本国語大辞典 「等脚台形」の意味・読み・例文・類語

とうきゃく‐だいけい【等脚台形】

  1. 〘 名詞 〙 数学で、台形の一つ。台形ABCDにおいて、平行な二辺をAD、BCとした場合、ABとCDの長さが等しいもの。等脚梯形。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の等脚台形の言及

【台形】より

…台形ABCDの平行でない辺AB,DCをmnに内分する点をP,Qとするとき,線分PQはADに平行で,その長さは(nAD+mBC)/(mn)である。平行でない2辺の長さが等しい台形を等脚台形という。等脚台形では,二つの底の両端の頂点における内角はそれぞれ等しい。…

※「等脚台形」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む