等自由体積状態の仮説(その他表記)iso-free volume hypothesis

法則の辞典 「等自由体積状態の仮説」の解説

等自由体積状態の仮説【iso-free volume hypothesis】

一定温度・圧力下で,分子自身がもつ単位質量当たりの体積から,その分子の占有している体積を差し引いた残りを「自由体積」という.フローリーフォックスは,分子量の異なるポリスチレンガラス転移点付近の体積と粘度測定の結果から,ガラス転移点においては,凍結した自由体積が一定であると考えるべきで,等粘性状態仮説*は成立しないとして,この仮説を提案した.

出典 朝倉書店法則の辞典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む