筑前国続風土記(読み)ちくぜんのくにぞくふどき

日本歴史地名大系 「筑前国続風土記」の解説

筑前国続風土記(続風土記)
ちくぜんのくにぞくふどき

三〇巻 貝原篤信(益軒)選定・貝原好古編録・竹田定直校正

成立 元禄一六年

写本 福岡県立図書館ほか

解説 貝原益軒が元禄元年に福岡藩の命を受けて編纂した筑前国の地誌。益軒が甥の好古とともに各郡を巡回し、好古が作成した草稿を、好古の没後、益軒と弟子の竹田定直が校正して元禄一六年に藩主献上した。益軒はその後も改訂を加え、宝永七年に献上。提要二巻、福岡・博多および一五郡の郡記二一巻、古城古戦場記五巻、土産考二巻からなる。竹田家所蔵本は竹田定直の校正本で、巻三一が拾遺として付されている。

活字本 明治四三年「益軒全集」巻之四(昭和四八年復刻)、「福岡県史資料」続第四輯。なお上記の続第四輯を原本として平成一三年に刊行された「増補筑前国続風土記」の巻末には、「筑前国続風土記」「筑前国続風土記附録」「筑前国続風土記拾遺」の総合索引が掲載される。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android