デジタル大辞泉
「策励」の意味・読み・例文・類語
さく‐れい【策励】
[名](スル)《むち打ちはげます意から》大いにはげますこと。また、大いにはげむこと。
「慈悲心に住していたいと―して」〈露伴・連環記〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
さく‐れい【策励】
- 〘 名詞 〙 ( 「策」はむち打つ意 ) 励ますこと。また、大いに励むこと。
- [初出の実例]「諸の罪を造らむ者は、当に策励(サクレイ)して昼夜六時に偏に右の肩を祖にし」(出典:西大寺本金光明最勝王経平安初期点(830頃)三)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「策励」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 