筵張りの車(読み)ムシロバリノクルマ

デジタル大辞泉 「筵張りの車」の意味・読み・例文・類語

むしろばり‐の‐くるま【×筵張りの車】

車の箱をむしろで張った粗末な牛車
中納言は―に乗り給ふ」〈栄花・浦々の別〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「筵張りの車」の意味・読み・例文・類語

むしろばり【筵張】 の 車(くるま)

  1. 牛車(ぎっしゃ)一種。車の箱の表面に筵を張った粗末な車。筵車(むしろぐるま)
    1. [初出の実例]「莚はりの車のすそ、検非違使の袴」(出典:能因本枕(10C終)一五三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む