算略(読み)さんりゃく

精選版 日本国語大辞典 「算略」の意味・読み・例文・類語

さん‐りゃく【算略・筭略】

  1. 〘 名詞 〙 物事をうまく行なうための方策。はかりごと。〔漢語字類(1869)〕 〔魏志‐郭嘉伝〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 項目

普及版 字通 「算略」の読み・字形・画数・意味

【算略】さんりやく

計略。〔晋書伝〕此の時の戍(まも)る、~鎭守・域壘そ十一處・烽火樓三十余處、宜に隨ひて防備す。甚だ算略り。

字通「算」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む