箸尾(読み)はしお

日本大百科全書(ニッポニカ) 「箸尾」の意味・わかりやすい解説

箸尾
はしお

奈良県北西部、北葛城(きたかつらぎ)郡広陵(こうりょう)町の一地区。旧箸尾町。奈良盆地中西部、大和(やまと)川支流の曽我(そが)川、葛城川高田川に挟まれた地で、かつては水害常襲地であった。中世は箸尾氏の城下町。近畿日本鉄道田原本(たわらもと)線箸尾駅がある。

[菊地一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む