箸尾(読み)はしお

日本大百科全書(ニッポニカ) 「箸尾」の意味・わかりやすい解説

箸尾
はしお

奈良県北西部、北葛城(きたかつらぎ)郡広陵(こうりょう)町の一地区。旧箸尾町。奈良盆地中西部、大和(やまと)川支流の曽我(そが)川、葛城川高田川に挟まれた地で、かつては水害常襲地であった。中世は箸尾氏の城下町。近畿日本鉄道田原本(たわらもと)線箸尾駅がある。

[菊地一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ベートーベンの「第九」

「歓喜の歌」の合唱で知られ、聴力をほぼ失ったベートーベンが晩年に完成させた最後の交響曲。第4楽章にある合唱は人生の苦悩と喜び、全人類の兄弟愛をたたえたシラーの詩が基で欧州連合(EU)の歌にも指定され...

ベートーベンの「第九」の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android