箸尾(読み)はしお

日本大百科全書(ニッポニカ) 「箸尾」の意味・わかりやすい解説

箸尾
はしお

奈良県北西部、北葛城(きたかつらぎ)郡広陵(こうりょう)町の一地区。旧箸尾町。奈良盆地中西部、大和(やまと)川支流の曽我(そが)川、葛城川高田川に挟まれた地で、かつては水害常襲地であった。中世は箸尾氏の城下町。近畿日本鉄道田原本(たわらもと)線箸尾駅がある。

[菊地一郎]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android