節電ポイント

共同通信ニュース用語解説 「節電ポイント」の解説

節電ポイント

電力小売事業者が節電した顧客に買い物などに使えるポイントを付与する制度インターネットの専用サイトやアプリなどを通じて提供している。電力需給が厳しいため、顧客に節電への協力を促すのが狙い。電力小売事業者にとっては、ロシアのウクライナ侵攻を受けて発電燃料の価格が上昇する中、需要を下げることで電力の調達コストを抑えられるメリットがある。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む