篠原儀治(読み)しのはら よしはる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「篠原儀治」の解説

篠原儀治 しのはら-よしはる

1924- 昭和-平成時代のガラス工芸家。
大正13年11月14日生まれ。昭和12年ごろより,父篠原又平にガラス風鈴作りをまなぶ。40年ごろ作品を「江戸風鈴」と名づけた。57年江戸川区無形文化財認定,海外でも職人芸披露をかさねる。平成元年江戸風鈴資料館を開設。16年東京都名誉都民。東京出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android