デジタル大辞泉
「簀板」の意味・読み・例文・類語
す‐いた【×簀板】
船の底に敷く、竹または木製の簀の子状の板。簀縁。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
す‐いた【簀板】
- 〘 名詞 〙 和船の船底に敷く簀の子状の板。客や積荷が淦水(あかみず)などで濡れるのを防ぐため、船底にホテ(荷鋪ともいう)を敷いて適当な隙間をつくり、その上に平らにおく板で、荷船用は竹製、川船などの客船用は木でつくる。簀縁(すべり)。
- [初出の実例]「す板は養命坊のなり、助兵衛殿より御かり候」(出典:北野天満宮目代日記‐目代昭世日記・天正一五年(1587)正月二一日)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 