籠蛇(読み)ろうだ

普及版 字通 「籠蛇」の読み・字形・画数・意味

【籠蛇】ろうだ

かごに捕らえた蛇。宋・梅尭臣鎮州(希文)の坐中の客、河豚魚を食ふことを語る〕詩 之(韓)の陽に來るや 始め籠蛇を(く)らふことを憚(おそ)れたり 子厚(柳宗元)の柳州に居りしとき 蝦らふを甘しとせり 二物むべしと雖も 性命舛差(せんさ)無し

字通「籠」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む