共同通信ニュース用語解説 「米国の格差」の解説
米国の格差
米国では所得格差が広がり、相続税も低いため、貧富の差が固定化しつつある。所得格差を示す「ジニ係数」は0・49(2021年)と、先進7カ国(G7)で最も高い。中位水準の所得の半分以下で暮らす人の割合を示す貧困指標「相対的貧困率」も18%(19年)と最高水準で、経済格差は人種と並ぶ「分断」の最大の要因の一つとなっている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...