米大統領選と選挙人

共同通信ニュース用語解説 「米大統領選と選挙人」の解説

米大統領選と選挙人

大統領選は50州と首都ワシントンに割り当てられた大統領選挙人(計538人)の過半数(270人)獲得を競う間接選挙。各州で最多票を得た候補がその州の選挙人全員を獲得する「勝者総取り」が原則。人口規模などにより州の選挙人の人数は異なり、最多はカリフォルニアの55人、最少アラスカなどの3人。2000年大統領選で共和党ブッシュ氏は全米得票数で民主党ゴア氏を下回ったが、選挙人獲得数で勝利し、大統領となった。(ワシントン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む