米山正夫(読み)ヨネヤマ マサオ

20世紀日本人名事典 「米山正夫」の解説

米山 正夫
ヨネヤマ マサオ

昭和期の作曲家,作詞



生年
大正1(1912)年10月3日

没年
昭和60(1985)年2月22日

出生地
東京・原宿

学歴〔年〕
成蹊高校〔昭和6年〕卒,東洋音楽学校ピアノ科〔昭和9年〕卒

主な受賞名〔年〕
紫綬褒章〔昭和56年〕

経歴
ポリドール専属作曲家として下積み生活の後、コロムビアに移る。昭和19年満州に渡る。戦後シベリア抑留を経て、21年帰国。翌22年にNHKのラジオ歌謡のため「山小舎の灯」を作詞・作曲したところ、近江俊郎の歌で大ヒット。またその後、美空ひばりと組んで「リンゴ追分」「花笠道中」「車屋さん」などを発表。ひばりを歌謡界の女王に押し上げた。50年間にわたって作詞・作曲した歌は2000曲を超える。クラウンレコード専属。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「米山正夫」の解説

米山正夫 よねやま-まさお

1912-1985 昭和時代の作曲家。
大正元年10月3日生まれ。昭和19年満州(中国東北部)奉天放送局にはいる。シベリア抑留後21年帰国,22年作詞・作曲したNHKラジオ歌謡「山小舎の灯(ともしび)」が大ヒット。ほかに「リンゴ追分」「三百六十五歩のマーチ」などおおくの作品がある。昭和60年2月22日死去。72歳。東京出身。東洋音楽学校(現東京音大)卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android