20世紀日本人名事典 「米村靖雄」の解説 米村 靖雄ヨネムラ ヤスオ 明治・大正期の陸軍中佐 生年明治15(1882)年1月23日 没年大正14(1925)年2月1日 出身地熊本県 学歴〔年〕陸士卒 経歴陸軍幼年学校生徒監、参謀本部副官、第1旅団長副官などを歴任。関東大震災の際は関東戒厳副官、東京警備副官を務めた。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「米村靖雄」の解説 米村靖雄 よねむら-やすお 1882-1925 明治-大正時代の軍人。明治15年1月23日生まれ。日露戦争で負傷して内地に送還される。陸軍幼年学校生徒監に転じたのち,参謀本部副官,第一旅団長副官などを歴任して陸軍中佐にすすむ。関東大震災の際には関東戒厳副官,東京警備副官をつとめた。大正14年2月1日死去。44歳。熊本県出身。陸軍士官学校卒。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by