米野城跡(読み)こめのじようあと

日本歴史地名大系 「米野城跡」の解説

米野城跡
こめのじようあと

[現在地名]中村区上米野町

上米野かみこめのと下米野の間、笈瀬おいせ川の西に位置し、字を城(屋敷)と称したと「徇行記」「尾張志」に記され、「寛文覚書」に「古城跡壱ケ所、先年中川弥兵衛居城之由、今ハ百姓屋敷ニ成ル」とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 村絵図 与力 推測

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む