精神社会的小人症(読み)せいしんしゃかいてきしょうじんしょう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「精神社会的小人症」の意味・わかりやすい解説

精神社会的小人症
せいしんしゃかいてきしょうじんしょう

保護者,特に母親との精神的関係が著しく悪く,この状態がある期間続くと成長が滞り小人症になることがある。しばしば成長ホルモン分泌の低下が見られる。しかし精神的改善により成長は促進できる。家庭から離して入院させると成長ホルモンの反応も回復し,身長の促進が認められる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む