精選版 日本国語大辞典 「糊入」の意味・読み・例文・類語
のり‐いれ【糊入】
- 〘 名詞 〙
- ① 糊を入れて置く容器。
- ② 「のりいれがみ(糊入紙)」の略。
- [初出の実例]「紙は奉書・杉原・糊入・美濃紙・中杉・小杉、尤も檀紙等堅く禁ずべし」(出典:政談(1727頃)二)
- ③ 香箱の小型のもの。
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...