富山県中部、射水郡(いみずぐん)にあった旧町名(小杉町(まち))。現在は射水市の中央部を占める地域。旧小杉町は1889年(明治22)町制施行。1942年(昭和17)橋下条(はしげじょう)村、1953年(昭和28)金山、大江の2村、1954年黒河村を編入。2005年(平成17)新湊(しんみなと)市、射水郡大門(だいもん)町、大島(おおしま)町、下(しも)村と合併して射水市となる。旧町域は南部の丘陵地帯から射水平野の一部を占める。江戸時代、富山と高岡の中間の町として発達、国道旧8号とあいの風とやま鉄道(旧、JR北陸本線)が東西に通ずる。また、国道472号は町域を南北に貫く。富山高岡新産業都市計画の一環として、丘陵地に太閤山(たいこうやま)ニュータウンが建設され、人口1万余の団地に発展した。ここに富山県立大学および短期大学部、県環境科学センター、県衛生研究所、県民公園太閤山ランドがある。この太閤山の南側を北陸自動車道が通り、小杉インターチェンジから富山新港へ臨港道路(国道472号の一部)が通じている。小杉丸山遺跡は国指定史跡。
[深井三郎]
『『小杉町史』(1959・小杉町)』
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新