糟屋炭鉱(読み)かすやたんこう

日本歴史地名大系 「糟屋炭鉱」の解説

糟屋炭鉱
かすやたんこう

志免しめから須恵すえ町・宇美うみ町にあった炭鉱。現在は閉山。最寄駅は博多湾鉄道旅石たびいし(現須恵町)、筑前参宮鉄道新志免・田富たどみ各駅で、京浜・阪神・九州の各地方へ運ばれた。当鉱付近では江戸時代末期から農家燃料として採掘されており、日清戦争期には排水過程に蒸汽ポンプが導入され農家副業の域を越えていた。日露戦争期には巻揚機が使用されていたが、断層に逢着して採炭は中断した。大正六年(一九一七)に村井鉱業株式会社が資本投下を行い、規模が拡大されて一〇万トン台の出炭高を確保するに至った。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

戒厳令

一般的には指定地域で、国の統治権の全部または一部を軍に移行し、市民の権利や自由を保障する法律の一部効力停止を宣告する命令。戦争や紛争、災害などで国の秩序や治安が極度に悪化した非常事態に発令され、日本...

戒厳令の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android